2000年03月24日 母が、とある大学病院の口腔外科で、本日6本抜歯をしてきました。 しかし消毒は明日病院が休みのため、なぜか一週間後ということになりました。自分が抜歯をしたときは、翌日消毒をしたことから考えて大丈夫かと不安です。 またイソジンをうがい薬としてわたされましたが平気でしょうか? 歯の治療はどうしても不安がつき物です。歯の一本によって健康が左右される事が多いものですから・・・ 回答よろしくお願いいたします 2000年03月25日 開業15年目の歯科医師です。 抜歯後翌日に来院してもらう意味は、抜歯後の消毒のためでもありますが、その他術後の症状を問診したり全身や抜歯窩の状態を診ることにあります。 しかし骨の中に埋まっている歯や親知らずなどの難抜歯は別として、通常の抜歯であれば抜歯窩にきちんと血の固まりが出来ていれば、翌日の来院にそれ程神経質になる必要はないでしょう。 お母さんがどの部位の歯を抜かれたのかわかりませんが、6本一度に休診日前に抜かれたことを考えると歯周病が原因の抜歯で、それ程体に負担がかかっていないのではないかと思います。大学の口腔外科でしょうから当然休診日でも当直医はいるでしょうし、何か異常があれば連絡して下さいと言われていると思います。気をつけて頂きたいのは、痛みがないからといって薬を飲まないことです。術後感染は遅れてやってきます。注意して下さい。 イソジンについては、ヨードアレルギーがない限り問題はないと思います。 |